2009年05月27日
100円 PC

データ通信定額プラン

ノートパソコンを
出先でパッと開いて
インターネットへアクセス
(式先生みたいに
)
コレが店長のHP「私のお酒」です
みたいな事に 非常に憧れている
今日この頃です
ようやく、イーモバイルが
前原でも通信できるようになったので(山の中はムリ)
流行の、100円PCが欲しいな と
電気屋さんへ
4万円代のミニノートパソコンが 100円
店員さんに説明をきいているうちに????なに
パンフレットの定額金額と説明してくれた金額が
違うやん
なんと、100円PCを買った場合の金額は
データ端末(USBやカード型の送受信機)だけ購入した場合の
最大1800円UP(PCの価格で差額が違うらしい)で
2年間の契約が条件
ということは、1800×24=43200円
100円ちゃうやんか
要するに、携帯電話といっしょで
お持ち帰り100円だけど 残りは
24回の分割で払ってねということなのだ
世の中甘くないと
改めて 実感したしだいでした
出先でパッと開いて
インターネットへアクセス

(式先生みたいに

コレが店長のHP「私のお酒」です

みたいな事に 非常に憧れている
今日この頃です
ようやく、イーモバイルが
前原でも通信できるようになったので(山の中はムリ)
流行の、100円PCが欲しいな と
電気屋さんへ

4万円代のミニノートパソコンが 100円

店員さんに説明をきいているうちに????なに

パンフレットの定額金額と説明してくれた金額が
違うやん

なんと、100円PCを買った場合の金額は
データ端末(USBやカード型の送受信機)だけ購入した場合の
最大1800円UP(PCの価格で差額が違うらしい)で
2年間の契約が条件
ということは、1800×24=43200円

100円ちゃうやんか

要するに、携帯電話といっしょで
お持ち帰り100円だけど 残りは
24回の分割で払ってねということなのだ

世の中甘くないと
改めて 実感したしだいでした

Posted by w_osake at 22:20│Comments(14)
│考える事
この記事へのコメント
おちゃも以前計算しました、激安じゃないでしょ( ̄□ ̄;)!!
Posted by おちゃ at 2009年05月27日 23:46
ケンもミニノートに憧れ見に行きましたが、結構通信費が高くなりそうで断念しました。
Posted by ケンちゃん
at 2009年05月28日 09:55

そういうからくりだったのですね。。。でも、ミニノート欲しいなぁ~!
Posted by 店長
at 2009年05月28日 10:30

ちょうど
ミニノートPCと
EMがほしいなら
なくはないと思いますけど、
売り方がイヤらしいですよね(@_@;)
最近の家電PCちらしは
39800円!!!
とかいって
小さく
(弊社指定のプロバイダーと契約した場合に限り)
と書いてありますよね。
これって
逆にしないと
誤解を与える表現なのですが、
ジャロの相談だれもしないんじゃろーか??
以前、式ちゃんちにミニノートと設定費と保守契約の
見積もりを見て、
家電ちらしを突きつけられたことがあります。
その上記語弊と、家電で買って結局面倒みる人いなくて
式を呼んだんでしょ?と
説明しても分かってもらえなかったので
退散しまくったことがあります(^_^;)
ミニノートPCと
EMがほしいなら
なくはないと思いますけど、
売り方がイヤらしいですよね(@_@;)
最近の家電PCちらしは
39800円!!!
とかいって
小さく
(弊社指定のプロバイダーと契約した場合に限り)
と書いてありますよね。
これって
逆にしないと
誤解を与える表現なのですが、
ジャロの相談だれもしないんじゃろーか??
以前、式ちゃんちにミニノートと設定費と保守契約の
見積もりを見て、
家電ちらしを突きつけられたことがあります。
その上記語弊と、家電で買って結局面倒みる人いなくて
式を呼んだんでしょ?と
説明しても分かってもらえなかったので
退散しまくったことがあります(^_^;)
Posted by 式
at 2009年05月28日 14:43

そりゃそうだ・・・当たり前ですよ。
世の中、上手い話ほど怪しいものです。
自分の場合、余りに安いと
どうやって設けるビジネスモデルなのか?とまず考えちゃいます。
考えた後、リーズナブルなら買います。
世の中、上手い話ほど怪しいものです。
自分の場合、余りに安いと
どうやって設けるビジネスモデルなのか?とまず考えちゃいます。
考えた後、リーズナブルなら買います。
Posted by iriek
at 2009年05月29日 00:28

私もあんまり安いと???で買いませんし、もちろん高くても買えません!
携帯電話と同じなんですね。仕組みとしては。仕方ないですね。100円の訳が
ないですものね。でも100円で釣るのは止めてほしいです。
携帯電話と同じなんですね。仕組みとしては。仕方ないですね。100円の訳が
ないですものね。でも100円で釣るのは止めてほしいです。
Posted by みやちゃん
at 2009年05月29日 08:13

お疲れ様でした。 有難う御在ました、愉しいお話の数々、大変ハッピーです。 今後共宜しくお願いします。 ではでは
Posted by 百姓屋 at 2009年05月29日 16:42
おちゃさんへ
やっぱり計算しますよね(笑)
ふつーに分割払いになってるだけだすね。
やっぱり計算しますよね(笑)
ふつーに分割払いになってるだけだすね。
Posted by w_osake
at 2009年05月29日 22:21

ケンちゃんへ
100円PCにすると
ランニングこすけっこういきますね(涙)
100円PCにすると
ランニングこすけっこういきますね(涙)
Posted by w_osake
at 2009年05月29日 22:24

店長さんへ
良く考えると、店の外で
PCが必要な仕事すること
ほとんど無いんですけど(笑)
欲しいんですよね (^^ゞ
良く考えると、店の外で
PCが必要な仕事すること
ほとんど無いんですけど(笑)
欲しいんですよね (^^ゞ
Posted by w_osake
at 2009年05月29日 22:26

式さんへ
PCのハードの価格は
一般人がらみると?
よくわからないですね。
以前エプソンに勤めている友人に
社員価格でノートパソコン買ってくれと
たのんだら、電機やさんのほうが安いよって
話してました(笑)
PCのハードの価格は
一般人がらみると?
よくわからないですね。
以前エプソンに勤めている友人に
社員価格でノートパソコン買ってくれと
たのんだら、電機やさんのほうが安いよって
話してました(笑)
Posted by w_osake
at 2009年05月29日 22:30

iriekさんへ
品物の値段って理由があって
決まっているんですから
考えてみるとあたりまえですね(笑)
品物の値段って理由があって
決まっているんですから
考えてみるとあたりまえですね(笑)
Posted by w_osake
at 2009年05月29日 22:32

みやちゃんへ
2年間高い料金払っていると
知らない人がたくさんいるとおもいます(笑)
2年間高い料金払っていると
知らない人がたくさんいるとおもいます(笑)
Posted by w_osake
at 2009年05月29日 22:35

百姓屋さんへ
良き営農家をたくさん育てて
楽しい百姓生活を広げてくださいね(爆)
こちらこそ よろしくお願いします。
良き営農家をたくさん育てて
楽しい百姓生活を広げてくださいね(爆)
こちらこそ よろしくお願いします。
Posted by w_osake
at 2009年05月29日 22:38
