2010年10月30日
プレゼント?

ぐい飲みの底に穴が


おまけに、底がとがってる

先日、鹿児島の蔵元「萬世酒造」さんから
「黒じょか」と合わせて頂きました。
指で穴を押さえて、焼酎を注いで
飲み干すまでテーブルに置けません。
鹿児島では、 「そらきゅう」と呼ばれています。
忘年会の余興にいかがですか
高知にも、底に穴があいた「お猪口」があり
こちらは、日本酒を飲むのに使い
「べくはい」と呼ばれています。
Posted by w_osake at 22:17│Comments(10)
│焼酎
この記事へのコメント
面白い形ですね、テープルに置けないから つい飲みすぎてしまいそうですね。
Posted by みやちゃん
at 2010年10月30日 23:42

はじめまして(^-^)o こんな飲み方の器があるんですね。初めて知りました。
Posted by ゆたか at 2010年10月31日 06:39
イベントとかで使えそうですね~♪
Posted by iriek
at 2010年10月31日 08:42

手を離せない杯とは。 おもしろい! お、おっそろしい!!
Posted by four clover at 2010年11月02日 10:40
初めまして、こんばんは~
な、懐かしい、『そらきゅう』だーーーーー
学生時代はよく使ってました。
な、懐かしい、『そらきゅう』だーーーーー
学生時代はよく使ってました。
Posted by torakichikazunori
at 2010年11月05日 00:12

みやちゃんへ
コメントありがとうございます。
また、事務所にオジャマさせていただきます。
コメントありがとうございます。
また、事務所にオジャマさせていただきます。
Posted by w_osake at 2010年11月05日 23:09
ゆたかさんへ
はじめまして、今年は夏が暑くて長かったので
野菜作りたいへんでしたね。
私は、3年前に脱農した、元百姓です。(笑)
よろしく、お願いします。
はじめまして、今年は夏が暑くて長かったので
野菜作りたいへんでしたね。
私は、3年前に脱農した、元百姓です。(笑)
よろしく、お願いします。
Posted by w_osake at 2010年11月05日 23:12
iriekさんへ
酒が飲めない私には
悪魔の器です (爆)
酒が飲めない私には
悪魔の器です (爆)
Posted by w_osake at 2010年11月05日 23:14
four clover さんへ
ごぶさたしています。
たくさんコメントいただき、
ありがとうございます。
なんとか、目が覚めそうです(笑)
ごぶさたしています。
たくさんコメントいただき、
ありがとうございます。
なんとか、目が覚めそうです(笑)
Posted by w_osake
at 2010年11月05日 23:22

torakichikazunoriさんへ
はじめまして!
お酒・焼酎の話も時々
書いてますので
よろしくお願いします。
はじめまして!
お酒・焼酎の話も時々
書いてますので
よろしくお願いします。
Posted by w_osake
at 2010年11月05日 23:24
