オリジナルラベル焼酎の通販ショップ【私のお酒】 は こちら

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年10月30日

プレゼント?



ぐい飲みの底に穴がicon103



おまけに、底がとがってるicon95


先日、鹿児島の蔵元「萬世酒造」さんから

「黒じょか」と合わせて頂きました。


指で穴を押さえて、焼酎を注いで

飲み干すまでテーブルに置けません。

鹿児島では、 「そらきゅう」と呼ばれています。


忘年会の余興にいかがですか


高知にも、底に穴があいた「お猪口」があり

こちらは、日本酒を飲むのに使い

「べくはい」と呼ばれています。  


Posted by w_osake at 22:17Comments(10)焼酎

2010年10月29日

時給250万円のアルバイト!

最近は、広告やPRについて

考えることがよくあります。



ドミノピザのアルバイト

12月中の1日・1時間限りで
250万円
いったい何人の応募があるのでしょうかicon66

クイズにしたくなりますね


これは、勘定科目上では

人件費ですか? 広告宣伝費ですか?


こうして、ブログに書かれたり

ツイッターで、いっぱいつぶやかれているので

広告代理店的には、今の時点で

してやったりみたいな・・・


ドミノのHPアクセスできないicon59  
タグ :広告宣伝費


Posted by w_osake at 19:52Comments(2)考える事

2010年10月27日

妖怪の町



鳥取県境港市

境港の駅前にある

水木しげる氏と妖怪たちの像です


「ゲゲゲの女房」効果で

スゴイ数の観光客が訪れているとか


水木しげる先生 文化功労者受賞 

おめでとうございます


昨年6月に、大失敗やらかして

19時間、日帰りの旅で境港を訪問させて

いただいたので

とても身近な出来事に思っています。  


Posted by w_osake at 20:24Comments(2)日々のこと