2009年02月25日
ご来店!

先日、ご紹介した試飲会で
イベントオ-プニングの華「鏡割り!」に
用意された酒樽
『玉出泉(たまでいずみ)』
福岡県筑紫野市二日市に在る
伝統ある蔵元 大賀酒造さんのお酒です。
蔵元の大賀社長さんは、よかよかブロガーさんで
試飲会でお世話になった事を、
コメントに書き込んでいたところ、
本日、営業の方が当店へ来てくださいました。

キラキラのシルバーの名刺!
営業の石倉さん、178cmの私が見上げて話す大きなイケメンさんです。
商品の案内と、蔵開きの案内をいただきました。
現在、商品の取引は無いのですが
この、対応の早さや、目立つ名刺!
物が売れない時に、がんばろう!という思いが
しっかり、感じられました。
大賀酒造 酒蔵開き 3月14.15日 です。
よろしくお願いします。
Posted by w_osake at 19:32│Comments(9)
│日本酒
この記事へのコメント
ブログもお仕事も好調なようですね。
w_osakeさんのブログを読んでいると、お酒が飲みたくなります。
蔵開き、行きたいです!
が、残念ながら出張予定。
また、楽しいイベントをご紹介ください!
w_osakeさんのブログを読んでいると、お酒が飲みたくなります。
蔵開き、行きたいです!
が、残念ながら出張予定。
また、楽しいイベントをご紹介ください!
Posted by 三浦織江 at 2009年02月25日 22:04
三浦さんへ
最近、超忙しそうなので
オーバーワーク心配してます。
大丸でバンバン売ってくださいね(^_^)v
最近、超忙しそうなので
オーバーワーク心配してます。
大丸でバンバン売ってくださいね(^_^)v
Posted by w_osake at 2009年02月25日 22:15
おーーーすんごい名刺ですね。
しかもフットワークも軽く、
どんなお酒か気になっちゃいますねー。
しかもフットワークも軽く、
どんなお酒か気になっちゃいますねー。
Posted by みやちゃん
at 2009年02月25日 23:30

おさけさんへ
さすが、やる人はやってますね。キラキラ名刺、びっくりです(笑)
景気の悪さを言い訳にして、何もしてない人が多い中
生き残っていくのはこういう方ですね。
見習わないと。
さすが、やる人はやってますね。キラキラ名刺、びっくりです(笑)
景気の悪さを言い訳にして、何もしてない人が多い中
生き残っていくのはこういう方ですね。
見習わないと。
Posted by kiyomi
at 2009年02月26日 06:23

本当!!そのままお酒のラベルにでも
使えそうな名刺ですね♪
個性的な名刺は印象ねのこりますね!(^^)!
使えそうな名刺ですね♪
個性的な名刺は印象ねのこりますね!(^^)!
Posted by たくや at 2009年02月26日 06:31
みやちゃんさんへ
来月の酒蔵開き行って来ようと
思いますので、
レポートしますね。
kiyomiさんへ
世の中良いお手本が
いっぱいです。
ダメな手本もいっぱいですが・・・
たくやさんへ
最近の印刷技術すごいですね。
裏は普通に白でした。
来月の酒蔵開き行って来ようと
思いますので、
レポートしますね。
kiyomiさんへ
世の中良いお手本が
いっぱいです。
ダメな手本もいっぱいですが・・・
たくやさんへ
最近の印刷技術すごいですね。
裏は普通に白でした。
Posted by w_osake
at 2009年02月26日 09:09

おお!この名刺すごい!!
この印象付け。営業の鑑でっす。勉強になります。
玉出泉さん近いので味わいに行きたい!
蔵開きが重なってこの時期、嬉しくも悩みますね。
この印象付け。営業の鑑でっす。勉強になります。
玉出泉さん近いので味わいに行きたい!
蔵開きが重なってこの時期、嬉しくも悩みますね。
Posted by four clover at 2009年02月26日 11:44
four cloverさんへ
名刺で気合の入り方が
感じとれますよね。
酒蔵のお近くの方は、お気軽に
お出かけくださいな・・・です。
名刺で気合の入り方が
感じとれますよね。
酒蔵のお近くの方は、お気軽に
お出かけくださいな・・・です。
Posted by w_osake at 2009年02月26日 16:39
はじめましてです。
筑紫野に住んで長いですが、酒蔵開きには行ったことがないです…
日本酒大好きなので、行ってみようかな。
筑紫野に住んで長いですが、酒蔵開きには行ったことがないです…
日本酒大好きなので、行ってみようかな。
Posted by きみを
at 2009年02月27日 13:43
